Made of 紙

無いものは作る!有るものも作る!作れるものなら何でも作る!

カテゴリ:模型工作(16番) > DE10 プチレストア

今回は完成記録みたいなアレです。工作台の上は基本的に逆光状態なので、写真が撮りにくいです。私のペーパークラフトと違って、ちゃんと“模型”って感じがしますね(爆)2エンドのステップの歪みは元々です。1エンド空気ホースの付け根を色分けしてみました。ホントは赤白緑 ...

連日猛暑のニュースで「岐阜」の文字が映る今日このごろ、暑さのせいで丸10日も更新を忘れていました。大事なことなのでもう一度言います。暑さのせいです(爆)さて、いよいよプチレストアも大詰めです。元々付いていたのにあまりに低すぎて、バラすまでその存在を知らなかった ...

ついに岐阜県にも大雨の特別警報が出てしまいました。お電車から撮った昨日の朝の木曽川です。こんなに水が出てるのは初めて見ました。向こうの道路橋の足がかなり短いです。さて、デーテンのプチレストアです。今回の修理に際して、ちょっと実車を調べてみました。その結果 ...

ついに7月になってしまいました。暑さのせいか体調が思わしくありません。さて今回は上回りです。元々付いているヘッドライトと、前オーナーが付けたと思われる室内灯があります。配線がテープ止めしてあって糊でベタベタだったので、外して糊を掃除しました。内側にサフを吹 ...

続きです。接点をマスキングして、つや消し黒を吹きました。マスキングを取って台車を組み直します。前後の台車の配線はコネクタで繋ぎ、床板に台車を取り付けました。デッキも取り付けて、あとは車体を被せるまで放置です。つづく。 ...

蒟蒻畑が恋しいです(謎)今回は2軸台車のデンソー(違う)です。こちらは元から使われていた集電板と、前回の3軸台車の更新で余剰となった集電板を流用して、絶縁側、非絶縁側とも同じ方法で集電するように改造します。これがその集電板です。リン青銅板でしょうか?こんな紙で ...

いよいよ就活が始まって、ますます遊ぶ暇が無くなりました。さて、今回から電気系統の復旧作業です。元々の構造は、3軸、2軸台車ともに2輪から正負の電気をとり、非絶縁側は軸経由でギヤボックスへ導通させモーターへ、絶縁側はタイヤの裏側に接する集電板から直接モーターへ ...

私は小者ですっ。。。さて、一旦足周りから脱して、見てくれの修理を行います。デッキをバラしました。片方だけですが、スノープラウが歪んで付いています。赤丸のあたりをみると分かるかと。安直ですが、足に紙を貼って調節しました。 燃料タンク(?)は塗装の浮きが目立っ ...

この頃どこの世界もろくでもない話ばかりでやんなっちゃいますね。さて今回は3軸台車側のお掃除です。バラしました。基本構造は2軸台車と同じです。ギヤボックスやギヤに付いた古いグリスを掃除しました。車輪の方もギヤのグリスやタイヤの塗装をキレイに落としておきます。 ...

過去ネタがつづいて「私も」退屈ですので、たまには違うおはなしです。しばらく(後記以外の)工作記事が無かったのは、出来るまでナイショの30周年競作と、このプチレストアが上手いこと出来るか様子見してたからです。てことで、それなりにうまくできたので記事にします。我が ...

↑このページのトップヘ